みんなが自分と同じ景色を見ているとは限らない
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 毎朝の通勤ランの時間帯は小学生の通学時間帯とかぶっています。 そのせいもあって、会社までのコースの一部では油断をすると小学生の団体とすれ違う事になってしまいます。 […]
努力を続けていると成果が突然現れる時がある
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 継続的に物事に取り組んでいて、いつ成果が出るのか?と悩むこともあるかと思います。 何となく努力や掛けた時間に応じて、結果が右肩上がりとは言わないまでも、それなりにリ […]
自分ではどうにもできない事があると理解する
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今日の午後は会社にお休みを頂きました。 先日もお伝えした血痰の症状が一旦良くなり掛けて、また悪化した事もあり診て頂きに行ってきたのです。 その話はさておき、午後の予 […]
学びは楽しい!を体感すると次に進みたくなる
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 週末に地図読みの勉強会に参加させて頂きました。 モンベルが主催している「山歩き講習会<はじめての地図読み編>」に参加しましたよ。 トレイルランニングを始めてからも、 […]
ガーミンのUltra Tracモードのスペックを鵜呑みにするのは要注意
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 自分が今愛用しているGPSウォッチはガーミンのForeAthlete 935です。 この使用感について以前のブログでも反響がありましたので情報をアップデートして再掲 […]
努力を続けるためには小ゴールの設定と達成が有効!
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 毎日時間に追われながら自己実現のために努力を続けている方も多いと思います。 何かで一流と呼ばれる成果を残すためには10000時間を投下する必要があると言われています […]
UTMF2019 見事に外れました!でも前向きに!
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今日はUTMF(ウルトラトレイル・マウントフジ)の二次募集の抽選結果発表日でした。 最初の応募の時もそうでしたが、今年はエントリー枠が増えたので当たる気満々での再挑 […]
やりたい事を全部やるためには諦めも必要
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 1日24時間は誰にでも平等に与えられた時間であると良く言われます。 そして、その後には大抵、その時間をどう使うかによって、その人の人生が決まる、なんて事を言われたり […]
淡々と物事をやり続ける重要性
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 自分は朝、昼、晩と3食欠かさず食べています。 ところが、起きている時間帯の大部分で空腹感を抱えたまま生活しています。 イメージで言うと食後2~3時間後には空腹を感じ […]
本の原稿など書いてみようと思います
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 早いもので本州縦断フットレースの存在を知ってから3年以上が過ぎました。 2015年の11月に会社の先輩がテレビで完走者が出演されているのを見て(今思えば、誰を見たん […]