物事の価値は目に見えるものだけでない
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 みなさんも日常で物事の価値判断をするシーンがあると思います。 その際、どのように判断されていますか? 何となく良い点、悪い点を思い浮かべて、その数やインパクトを考え […]
好きな事を選ぶか、能力のある事を選ぶか。
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 自分の限られた時間を投下するに当たって何にチャレンジするかの意思決定は大変重要です。 やりたい事、やるべき事、逃げても逃げ切れずやらされる事?など色々あって困ってし […]
当ブログへのアクセス御礼と目標達成によるモチベーションの話
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 昨年の12月に開設して以来毎日更新を目指しながら、3月から4月に休止期間を経てゴールデンウィークに更新を再開しました当ブログ「F1とランを愉しむ暮らしを綴る」ですが […]
できるだけストレスのない生活を心掛ける
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 人間毎日暮らしていると、良いことや悪いことは数多くあります。 普通に暮らしているだけでも今の世の中ストレスが多く存在しますよね。 って、自分だけでしょうか?(汗) […]
みんなが自分と同じ景色を見ているとは限らない
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 毎朝の通勤ランの時間帯は小学生の通学時間帯とかぶっています。 そのせいもあって、会社までのコースの一部では油断をすると小学生の団体とすれ違う事になってしまいます。 […]
やりたい事を全部やるためには諦めも必要
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 1日24時間は誰にでも平等に与えられた時間であると良く言われます。 そして、その後には大抵、その時間をどう使うかによって、その人の人生が決まる、なんて事を言われたり […]
淡々と物事をやり続ける重要性
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 自分は朝、昼、晩と3食欠かさず食べています。 ところが、起きている時間帯の大部分で空腹感を抱えたまま生活しています。 イメージで言うと食後2~3時間後には空腹を感じ […]
良質な情報が最適な行動を後押しする
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今日の天気予報は雪ですね。 全国的に見ても雪の予報、あるいは気温の低い予報の地域が多いようです。 自分が住む茨城県ひたちなか市も御多分に洩れず雪が舞い散る天候に見舞 […]
PCデータ移行で気づくゼロリセットの大切さ
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 先日お伝えした通りPCを新しくしました。 以前使っていたMacBook Airから、MacBook Proへの変更です。 Time Machineでのデータ移行を諦 […]
失敗は経験と考えてどんどんトライしてみる!
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 愛用のPCを新調しました! 今まで使っていたMacBook Airを購入したのが確か2013年だったと思いますので、結構長く使いました。 今回もMacBook Ai […]