コーチング
自分事と考える人と過ごすと清々しい

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 最近、仕事をしていて思うことがあります。 多くの場面で、自分のテリトリーを築いて、極力そのテリトリーからはみ出さないように、理由や理屈を付けようとする人が存在するこ […]

続きを読む
コーチング
通院は安心感を買うためでもある

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今日は眼科に行ってきました。 自分は普段コンタクトレンズを使っています。 それにもかかわらず、先日受けた人間ドックの結果で、左目の視力が前回約1.5年前に受けた人間 […]

続きを読む
コーチング
冷蔵庫をタイムセール直前に買ってしまったショックから立ち直るまで

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 突然ですが、冷蔵庫をAmazonで購入しました! 大型家電をネットで購入するのに不安を覚える方もいるかも知れませんが、最近は随分と便利になり、特に自分が購入したAm […]

続きを読む
コーチング
判断の早い人は何をしているか?

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 毎日、通勤電車や帰宅ランの最中にKindleの読み上げ機能を使って読書をしていますが、色々気づきがあって勉強になります。 という事で、今日も読書をしていて気づいた事 […]

続きを読む
コーチング
期待を超えるの本当の意味

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 相変わらず日々読書をしていますが、その中で自分にとって大きな気づきがありましたのでシェアさせて頂きます。 残念ながら、何という本に書いてあったのか今ではもう分からな […]

続きを読む
コーチング
自分と全く異なる観点からの指摘に気づきを得る

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 現在、自らのチームを抱えて仕事をさせて頂いています。 当然、業務を進める上で、自ら考え、判断し、正しいと思ったことを行動に移すようにしています。 そこにはマネジャー […]

続きを読む
コーチング
今さらながら思い立ってMVNOに切り替え!

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 昨日、午後に時間があったので携帯のキャリア乗り換えに挑みました。 たぶん1年以上前から現在使用しているドコモから、MVNOいわゆる格安SIMに乗り換えたいと考えてい […]

続きを読む
コーチング
読書は行動につなげてこそ意味があると反省する

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 日々読書をしています。 平均で一日一冊くらい(もうちょっとかな?)は読んでるかと思います。 紙の本も読みますが、最近はすっかりKindleでの電子書籍がメインになっ […]

続きを読む
コーチング
積極的に調べる努力を怠る非効率に気づく

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 日々時間がない中で活動しているので、できるだけ無駄時間を少なく、効率よく動きたいと考えています。 そんな中でも、実はまったくできてない事例があることに気づきました! […]

続きを読む
コーチング
読書を習慣化するために取った単純な手段

こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 平日は自宅に帰る時間が寮の夕食にギリギリ間に合う時間である事が大部分であり、翌日も早朝から出勤することにしています。 必然的に帰ってからの自由時間はほとんどなく、コ […]

続きを読む