普段走ってないけど勝負を挑んでくる人は報酬を得るから継続できる
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今日も走りながら読書をしていて、またまた当たり前のことではありますが、気づき(正確には思い出し)ました… 人が何かを実行するのは、そこに報酬があるからだという話です […]
マクラーレン、従業員の休職と給与カットを実施!ドライバーも
こんにちは! F1のある暮らしデザイナーのしゅんじです。 新型コロナウイルスの影響でレース数減少が避けられない2020年シーズンのF1ですが、ついに明確な防衛の姿勢を示したチームが出ました。 マクラーレンがチーム存続のた […]
在宅勤務で通勤ランを実施する方法
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 新型コロナウイルスの影響で会社に出社できず悶々と暮らされている方も多いと思います。 自分も現在、基本的には在宅勤務を求められる状況です。 やってみて分かったのですが […]
コロナショックで自動車メーカーは撤退するか?
こんにちは! F1のある暮らしデザイナーのしゅんじです。 被害の収束がいまだ見えない新型コロナウイルスの拡大。 このコロナショックとも言える状況が世界経済に与える影響も甚大で、いまだに世界中で外出できなかったり、工場が操 […]
人が走っていると抜きたくなるのは人の本能なのか?
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今朝、通勤ランで会社に向かっていました。 もともと雨の天気予報であり、すでに小雨もパラつく中、会社まで30分強の距離のため強行して走って通勤することにしたのでした。 […]
2022年レギュレーション向け空力開発は2021年までお預け
こんにちは! F1のある暮らしデザイナーのしゅんじです。 新型コロナウイルスの影響で2021年から導入が決定していたマシンの技術レギュレーションの導入を2022年からに延長したF1ですが、さらなる施策を検討していたようで […]
2020年3月の実績を振り返る
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 世の中の状況もあり、バタバタと慌ただしく過ごしていたら今月の最終日を迎えていました。 ホントに早いものです。 ということで、毎月恒例の走行実績を確認しておきます。 […]
F1チームが4月中旬に対策会議を開催へ
こんにちは! F1のある暮らしデザイナーのしゅんじです。 日本でも本格的な驚異に変わりつつあるようにも見える新型コロナウイルス拡大による被害ですが、世界的に見ても、まだまだ落ち着きを取り戻すのには時間が掛かりそうです。 […]
今度はヴィーガン食を試してみたくなってきました
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 昨日、Netflixで「ゲームチェンジャー:スポーツ栄養学の真実」という映画を見ました。 映画の内容は肉食をやめて菜食中心の生活を送ることで、スポーツ選手のパフォー […]
2020年シーズンは2021年にもまたがるか?
こんにちは! F1のある暮らしデザイナーのしゅんじです。 新型コロナウイルスの影響で少なくとも6月のカナダGPまで開幕が遅れることが決定しているF1です。 ただ、いまだ収束する気配も見せていないため現実的にどこで開幕を迎 […]