節目があると苦しさが軽減する
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 淡々と物事を進めるのって結構難しいですよね。 特に変化がない状況の中で、黙々と行動を続けるのは、よほど意志の強い人にしかできない行為ではないでしょうか? 逆に、周り […]
上州武尊エントリー完了!今さらですが…
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 いやぁ、すっかり忘れていました! 今年の秋のレースの目玉として出場する予定である上州武尊、山田昇メモリアルカップですが、実はすっかりエントリーするのを忘れていました […]
好きな事を選ぶか、能力のある事を選ぶか。
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 自分の限られた時間を投下するに当たって何にチャレンジするかの意思決定は大変重要です。 やりたい事、やるべき事、逃げても逃げ切れずやらされる事?など色々あって困ってし […]
暑さへの順応には時間がかかるものと理解する
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 いやぁ、今週末は暑いですね! 30℃越えの気温は5月では信じられないくらいです。 真夏になったら一体何℃まで上がるんでしょう…? とはいえ、今日はクルマの外気温計で […]
学び続ける重要性を理解する
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 人間、いくつになっても学び続ける必要があります。 仮にある分野でスペシャリストと呼ばれるほどの人物になったとしても、他の分野を学ぶ必要があるかも知れませんし、もとの […]
年齢を重ねる毎に成績を上げることを狙う
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 以前お伝えしたことがありますが、自分の人生の目標の一つにUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)の年代別表彰台に上るという計り知れないものがあります。 UTM […]
小さな事でも我慢を回避するためにコストを掛けるべき
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 最近は通勤ランに限らずジョグペースでの走行の際にはザックにKindle端末を入れてKindleの読み上げ機能で読書しながら走っています。 当然、イヤホンを使って聞い […]
最近、毎日水を2リットル飲むゲームを実施中!
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 最近、毎日水を2リットル飲む生活を続けています。 もともと自分は日中に飲み物をあまり飲む方ではありませんでした。 例えば、会社に350ml入る水筒にお茶を入れて持っ […]
睡眠中に足がつる事ってありませんか?
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 相変わらず毎日7時間睡眠運動実施中です。 ただ、最近の平日は色々あってちょっと不足気味で6時間から6時間半くらいな日が多くなっています。 気を引き締めて改めて、何よ […]
レースで年代別シングルに入る意味 その2
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 彩の国100Kmでの年代別シングルフィニッシュについて、昨日の続きをお話しさせて頂きます。 高校時代は兵庫県伊丹市に住んでいましたので、自分が全国の強者が集まる全国 […]

