効果の持続をサポートする

こんにちは!

こんにちは!

時速350Kmの未来を達成するコーチ、福井俊治(しゅんじ)です。

コーチの存在価値はセッションのみにあらず

目標に向かって行動しようとする時、コーチをつけて自分の行動をサポートしてもらおうと考える方もあると思います。

そのような方々に対して、コーチはどのようにサポートできるでしょうか?

当然、コーチングセッションにおいてクライアントの気持ちに寄り添い、目指す目標に対してどんな行動が必要かを一緒に考えることができるでしょう。

しかし、ここで考えないといけないのは、コーチはそのセッションの中でだけクライアントに盛り上がってもらえれば良いわけでは無いということ。

クライアントの気持ちが盛り上がってセッションが終了すると、一見そのセッションは成功したように感じるものです。

ただ、本当に必要な事は、クライアントがセッションを離れた後も、行動を継続することなのです。

すなわち、そのセッションから、次回のセッションまでの間、決めた行動を継続することが本当の成功と言えます。

ある意味、セッションでクライアントを盛り上げたその効果を持続させることが必要になるのです。

F1の開発は継続してこそ価値がある

ここでF1での事例を挙げてみます。

F1マシンはシーズンを通して開発が継続的に行われます。

目標として、レースで良い成績を収めるのは当然の事はありますが、これはその瞬間、ある断面での成果を表化したに過ぎません。

チャンピオンシップを制するためには、レースとレースの間の開発スピードが重要になってきます。

次のレース、あるいはその先のレースで好成績を収めるために、レース以外の期間で開発を行い、効果的なパーツを随時マシンに投入して戦闘力をアップするわけです。

この積み重ねがあってこそ、チャンピオンシップを制することができます。

コーチもセッション以外での行動の積み重ねを促す

コーチングも全く同じだと言えます。

セッションはあくまでその時点での考えや、行動目標を整理する場でしかありません。

本当に重要なのはセッションとセッションの間のクライアントの過ごし方になります。

そのため、セッションの終了時点で次回セッションまでの過ごし方をクライアントにイメージして頂く必要があります。

次回までにどういう行動をとるか、どんな成果を達成するかのイメージを共有して終了するのです。

いかに有意義にセッションとセッションの間の時間を過ごすかをクライアントに考えて頂けるかがコーチの役割だと思います。

いつもそう関われているか、自らを省みながら綴りました。

お知らせ

YouTube動画配信中です!ご覧頂ければ嬉しいです!

しゅんじ 時速350Kmの未来を達成するコーチ


体験コーチング募集中です!こちらからお申し込み下さい。


コーチングに関するお問い合わせは公式LINEアカウントからお願いします。

お気軽にどうぞ。

コメントを残す