継続的改善を前提に計画を立ててみる

こんにちは!

こんにちは!

時速350Kmの未来を達成するコーチ、福井俊治(しゅんじ)です。

継続的な改善を前提に

何か目標を見つけて、それに向かって行動しようとする時、多くの方は計画を立てて行動を実行されると思います。

その時に考えて頂きたいのは、その計画に対しては継続的な改善が必要になることです。

すなわち、あることを実行してみて気づいたことを次の行動にフィードバックし続ける必要があるということです。

このフィードバックは一つのアクションに対しても必要ですし、そこから得られた知見によって計画全体を見直す必要も出てくるかもしれません。

加えて、そのフィードバックは一度限りではなく、行動し続けて行く毎に継続していく必要があります。

F1のマシン開発は継続が前提

ここでF1での事例も考えてみましょう。

F1では各チームが毎年初めにニューマシンをデビューさせます。

シーズン前に華々しく発表されるその最新型のマシンは、前年のシーズン中から計画に従って開発を進めてきたチームの自信作と言えます。

しかし、そのマシンは、生まれてきた瞬間から陳腐化の運命を背負っているとも言えるのです。

なぜなら、今やF1の全てのチームは、シーズンを通して開発を継続することを前提としているからです。

シーズン前にデビューしたマシンは、あくまでもその時点の最新型のマシンであるということにしか過ぎません。

もともと開発予定だった技術や、テストやシーズン中のレースで実走により得られた気づきや、ライバルのマシンから得たヒントなどをもとにシーズン中の開発が進んでいきます。

これにより開幕戦のマシンと最終戦のマシンでは0.3秒違うというのはざらにあります。

目標達成に向けても改善を前提に組み立てる

このマシン開発の話と同じように、目標に向けた行動も常に改善を継続していくことを前提に進めていく考え方が必要だと思います。

問題に気づいたら改善するという姿勢ではなく、常に改善するポイントは無いかと積極的に探す姿勢、そして改善する姿勢を持って計画を推し進めていくことが必要です。

この行為こそが自らを当初想定していなかった高みにまで登らしてくれる唯一の道であると言っても良いかも知れません。

ぜひ、みなさんもそんな姿勢で目標達成を進めてみて下さい。

お知らせ

YouTube動画配信中です!ご覧頂ければ嬉しいです!

しゅんじ 時速350Kmの未来を達成するコーチ


体験コーチング募集中です!こちらからお申し込み下さい。


コーチングに関するお問い合わせは公式LINEアカウントからお願いします。

お気軽にどうぞ。

コメントを残す