ブログを毎日発信する5つのヒント その2
こんにちは!
こんにちは!
朝勝つ習慣プランニングコーチの福井俊治(しゅんじ)です。
5つのヒントの後半をお伝え
前回、ブログを毎日発信するヒントの5つのうち、2つを詳細にお伝えさせて頂きました。
本日は残りの3つをお伝えしたいと思いますが、その前に5つを振り返っておきましょう。
その5つとは以下に挙げさせて頂いた通りです。
1.ネタは思いついたらすぐにメモしておく
2.書く時間は一日のスケジュールに組み込んでおく
3.記事の書き方(骨組み)を決めておく
4.ゆるく続ける
5.音声入力を併用する
それでは、今日は3番目以降について、詳細にお伝えします。
記事の書き方(骨組み)を決めておく
記事の書き方(骨組み)を決めておくという話ですが、これは自分が記事を書く流れ、型みたいなものを決めておいた方が良いということです。
書き方のリズムと言いますか、いわゆる起承転結的な話の展開方法です。
自分の場合だと、大体3つのブロックに分けて書いていました。
最初のブロックで、その日にお伝えしたいテーマについての概要をお伝えします。
今日はどんな内容について書くかということを最初に明確にします。
次に、そのテーマを深掘りするための事例や例え話を用いて、より読者の方に分かって頂けるような内容をお伝えします。
最後のブロックでは、結論となる一番伝えたいことをお伝えして、その日の内容をまとめて締めるというようなイメージで書いていました。
毎回このように書いていたので、話の流れが頭の中で整理しやすくなり、加えて、どのブロックで、どれくらいの文字数を使うかも考え合わせて整理でき、比較的書きやすくなります。
ゆるく続ける
ゆるく続けるというのも意外と重要な考え方です。
毎日ブログを更新すると言うと、かなりハードに感じる方も多いかもしれません。
一日過ごす中で、いろんな想定外のイベントが発生するなど、どうしてもブログを書く時間を捻出できないことが起こり得るのも事実です。
自分の場合も、深夜まで残業をした結果、ブログを更新したくても夜中12時を回っていたと言うこともありました…
でも、そんな日も欠かさず毎日ブログをアップしています。
12時を回っていたのにどうやってアップしていたか?
シンプルな話なんですが、ブログを書いてアップする時間は夜中1時だったとしても、更新時刻を前日の23時59分でアップしていたのです。
ちょっとズルですか?
そう考える方もいるかもしれませんが、自分の中では寝るまでがその日と捉えていたので、あくまでもカレンダーを補正していたというイメージです。
まぁ、そう伝えてもいろんな考え方があると思いますので、ここではその是非は問いません。
ここでお伝えしたいのは、あくまでも更新し続けるのが目的なので、ゆるく考えて、多少の時間の前後は許しても更新し続けた方が良いのではないかということです。
音声入力を併用する
最後のポイントは音声入力を併用するということです。
キーボードで文字を打っていると、どうしても時間が掛かったり、思考したことがタイピングしてる間に飛んでしまったりということも発生しがちです。
それでもできなくはないですし、実際今でも自分もキーボードだけで入力している場合もあります。
しかし、時間効率を考えるならば音声入力するのもオススメです。
自分の場合は、スマホとPCで同じGoogleドキュメントを開いて置いて、スマホから音声入力していきます。
文章を読み上げながら、PCの画面上で入力状況をチェックします。
ただし、この時に誤字脱字等いろいろ発生しますが、最初はそこを気にせず、まずはひたすら音声入力で一通り入力してしまいます。
その後に文章の校正と合わせて、誤字脱字の修正もPC上で行います。
今のところ、自分にとってはこれが最も効率的で効果があると考えています。
最近の音声入力はかなり賢くなってきているので、まだ試されたことがない方は、ぜひ一度体感してみて頂ければと思います。
最初は結構感動するかもしれませんよ。
以上、5つのポイントについてお伝えしてきました。
みなさんのヒントになることもあると思いますので、使える部分だけでもぜひ有効活用して頂ければと思います。
お知らせ
YouTube動画配信中です!ご覧頂ければ嬉しいです!
体験コーチング募集中です!こちらからお問い合わせください。
コーチングに関するお問い合わせは公式LINEアカウントからお願いします。
お気軽にどうぞ。