振り返りは未来思考の行動に帰結させる

■こんにちは!

こんにちは!

時速350Kmの未来を達成するコーチ、福井俊治(しゅんじ)です。


■人は良くないところに目が行きがち

目標に向けて行動する時、その結果を分析し、分析結果から行動にフィードバックすることが大切なのは理解頂いている方も多いと思います。

このフィードバックする際に気をつけたい考え方が一つあります。

それは、あることが上手く行かなかったとか、あの行動は良くなかったといった反省の仕方をしてしまうことです。

人間はどちらかと言うと、良くないところに目が向きがちです。

従って、振り返りをする際も、ついつい良くなかったところに目が行って、あれが良くない、これが良くなかったという思いに駆られることが多いようです。


■F1ドライバーの行動は未来思考

ここでF1の事例を一つ紹介させて頂きます。

F1ドライバーは、フリー走行あるいは予選やレースなど数多くの場面でコースアウトやクラッシュに見舞われる可能性があります。

当然、それらは望む結果ではないため、発生させてしまった時は、その行動を振り返り、自身のドライブにフィードバックを掛ける必要があります。

その際、彼らF1ドライバーは、「あのコーナーであんな走りをするんじゃなかった」というような反省の仕方はしません。

彼らの視線は常に未来に向いています。

起こってしまったことを客観的に受け止め、それを分析し、そこから次のアクションへとつなげるのです。

すなわち、「あんな走りをすればよかった」ではなく、「次回はこういう風に走ろう」という反省の仕方です。

つまり、やらない事ではなく、どうアクションするかにフォーカスしている訳ですね。

■コーチとともに未来思考の行動目標に落とし込む

冒頭でお伝えした、目標に向けたアクションに対するフィードバックの考え方についても同じです。

振り返りをする際は、今後はどんなアクションを取るかという視線で振り返ってみることが大切です。

その時に、例えばコーチの力を借りて、ありたい未来を勝ち取るためにどういう行動を起こせばいいかの観点で一緒に行動目標を考えてみてはいかがでしょうか。

一人で考えるよりも、新たな視点で行動に結びつけることができるかもしれませんよ。

コメントを残す