比べるべきは他人ではなく「昨日の自分」
おはようございます。
一緒にやり抜く限界突破パートナー、福井俊治(しゅんじ)です。
今日は、目標達成に向けた行動の中で、ついつい私たち誰もがやってしまいがちな、しかし、あなたの成長を確実に蝕んでいく、一つの「悪い振る舞い」について、考えてみたいと思います。
日々、目標に向かって行動している、あなた。
その結果、少しずつでも進捗している、という実感があるかもしれません。
そんな時、ついつい気にしてしまいませんか。
周りで、同じように、あるいはそれ以上に、輝いて見える人たちの動向を。
「あの人は、自分よりも圧倒的に行動量がすごい…」
「あの人は、自分より遅れてスタートしたはずなのに、気がつけば遥か先を進んでいる…」
そんな情報が、否応なく、目や耳に飛び込んできてはいないでしょうか。
そして、それによって、ついつい自分の行動が足りないのではないか、自分の進捗はあまり芳しくないのではないか、といった観点で、焦りを感じてしまってはいないでしょうか。
実は、自分もこのような状況についつい陥ってしまいます。
特に、自ら独立して起業してからはそうです。
自分では、精一杯行動し、それなりに成果を出しているつもりだったとしても。
やはり、周囲を見渡せば、圧倒的に行動している方や、びっくりするぐらい成果を出している方というのが、必ずいるものです。
そんな、輝いて見える人たちと、今の自分を比べて「自分は、全然ダメだな」と思ってしまう。
それは、ある意味、仕方のないことかもしれません。
しかし、ここで挫けてしまってはいけません。
今日、あなたに強くお伝えしたいのは、その比較は「全く、必要のない行為」であり、むしろ「有害でさえある」ということです。
ここで、最も大切なこと。
それは比べるべき相手は、周囲の、輝いて見える誰かではなく「昨日の自分」ただ一人だと心に決めることです。
上には上がいるものです。
あなたがどんなに頑張って成果を出したとしても、必ず自分より頑張っているように見える人はいますし、自分より成果を出しているように見える人もいます。
しかし、その人が、本当にあなたから見えている通りの成果を出しているのか、あるいは、あなたと同じだけの努力をしているのかは、当事者でない限り絶対に分かりません。
今の世の中、SNSなどを見れば分かりますが「盛りよう」は、いくらでもあります。
どうか、その表面的な情報に、心を踊らされないで下さい。
それはさておき。
周りと比べて自分を卑下する、というのは、全く良いことではありません。
あなたの貴重なエネルギーを、無駄に消耗させるだけです。
まず、やるべきこと。
それは、素直に、自分の今日の小さな進歩や、行動量を認め、褒めてあげることです。
そして、その上で、あなたが本当に冷静に比べるべき相手。
それは「あなたが目指している理想の状況(目標)」と「今のあなたの状況(現在地)」です。
この二つの間に、もし、まだギャップがあるのであれば「そのギャップを埋めるために、明日の自分は何をすべきか」を建設的に考えるべきなのです。
もし、目標に到達しているのであれば、それは順調であると理解し、そのペースを保てばいいのです。
このようにして、心の平穏を保つというのは、目標達成という長い旅路において、極めて重要な技術です。
そして、逆のパターンも同様によろしくありません。
自分の行動量や進捗を周りの人と比べて、「あの人よりは行動している」「あの人よりは成果が出ている」と、満足してしまう。
これもまた、いただけない行動です。
それは、あくまでも、その瞬間の表面的なスナップショットでしかありません。
あるいは、あなたからたまたま見えている一部分の状況でしかない。
それが本当に比べて良いものかどうか、客観的な判断基準はどこにもないのです。
そして、何よりも先ほどお伝えしたように、比べるべきは、良くも悪くも周りではなく、あなた自身が設定した「目標」なのです。
あくまでも、あなたが戦うべき相手は「昨日の自分」です。
あるいは、あなたが立てた「計画通りに進んでいる仮想の自分」です。
その自分自身と比べて、今の状況はどうか、と考えるのが全てであり、周りとの比較は、一切やめた方が良いでしょう。
…ということを、自分自身への強い戒めとして、本日は終わりにしたいと思います。
自分がまさにそうなので分かるのですが、ついつい周囲と比べてしまいがちなのは、人間の性(さが)です。
そこは油断せずに、常に意識して「昨日の自分」と比較し、一歩でも、半歩でも前に進んでいるその事実を大切にしながら、邁進していきましょう。
あなたのペースで、あなたの道を進めばいいのです。
言い換えれば、成長を愉しむというマインドで進んで行きましょう。
今日も一緒にやり抜きましょう!
■お知らせ
やりたいことが始められない、進まない、あなたの現状を確認して、次の一歩を提案します。
夢に向かってリブートする機会にご活用下さい。
●【無料】60分棚上げプロジェクト現状分析セッション
本ブログをメルマガにて配信中!
ご登録頂くと毎日自動配信されます。
●毎日インストールする「やり抜く力」の実践論
https://www.mag2.com/m/0001694890.html?reg=mm_promo
Amazon Kindleで電子書籍を提供しています。
Unlimited契約の方は無料でお読み頂けます。
●目標達成大全
●人生で大切なことはすべてフォーミュラ1が教えてくれた
●一歩踏み出せなかったあなたが夢を実現する27のアイデア

