停滞を打破する鍵は、意識的に「状況を揺らす」ことにある
おはようございます。
一緒にやり抜く限界突破パートナー、福井俊治(しゅんじ)です。
目標に向かって行動する際の基本的な考え方は、PDCAサイクルを回していくことです。
そして、このPDCAサイクルを回すということはすなわち、アクション=改善を行っていくという行為に他なりません。
その、改善を行う際に、考えて頂きたいことを本日はお伝えします。
何か行動していて、上手くいかなかった時。
それは、これまでの行動を改めなければならない、という明確なサインです。
なぜなら、今までのやり方では上手くいかなかったからこそ、思い通りに進まなかったり、停滞していたりする、という状況が発生しているわけですから。
なので、何か行動を変える必要が必ず発生します。
しかし、ここで多くの誠実な努力家が陥りがちな「罠」があります。
それは「どうすれば、次は絶対に成功するだろうか?」という「完璧な正解」を探し求め、その答えが見つかるまで、動けなくなってしまう、という状況です。
失敗するのを恐れるあまり、確実な一歩しか踏み出せなくなり、結果として、その場に立ち尽くしてしまうのです。
しかし、考えてみて下さい。
これまでの動きから変えずに、同じことをただ繰り返していては、これまでと何も変わらないことになってしまいます。
良くも悪くも、現状から一歩も動けないという状況です。
これは、進歩のないただの停滞です。
なので、それであれば、失敗するかもしれませんが、まずは「意識して、何かを変えてみる」ということを、ここでは強くおススメします。
意図的に、現状とは異なるアクションを取るのです。
何もいきなり、これまでの全てを否定するような大幅な変化を起こす必要はありません。
自分にとって、許容できるリスクの範囲で、変えられるところを少しだけ変えてみる。
そこからで構いません。
とにかく、これまでと違うアプローチを意図的に試してみる、というのが重要です。
その意識的な「変化」こそが、停滞を打ち破る最初のそして最も重要なきっかけとなるのです。
仮に、そこで期待したような劇的な改善が見られなかったとしても、あるいは、むしろ状況が少しだけ悪くなったように見えたとしても、そこから学べることは必ずあるはずです。
「このアプローチではこういう結果になるのだな」
「次はこの点を修正して別のアプローチを試してみようか」
意図的に変化を起こしたからこそ得られるそのフィードバックを分析し、その内容に従って、次のアクションをまた改善すればいい。
そのように考えればいいのです。
この際、あなたが最初に選択した変化は、失敗しても許容できるリスク量の小さなものだったはずです。
であれば、ここはもう失敗を恐れる必要はありません。
むしろ、小さな失敗を歓迎するくらいの気持ちで、どんどん挑戦し、改善を繰り返していく、という姿勢が重要になってくるのです。
何も変わらない停滞した状態よりも、たとえ小さな失敗であっても、そこには必ず価値ある「学び」が発生しているはずです。
それは、この直近のタイミングでの改善に繋がるというだけでなく、今後のあなたの長い人生を進む上においても、必ず大きな糧となってくれるはずです。
このような意識的な変化と、そこからの学びを積み重ね、フィードバックを繰り返していくことで、あなたは着実に前に進んでいく。
そんなイメージを持ってもらえればいいかと思います。
とにかく、現状を打破するために、あなたがまず意識すべきこと。
それは、完璧な答えが見つかるまで立ち止まり続けることではありません。
失敗するかもしれませんが、まずは「意識して、状況を変えてみる、揺らしてみる」ということです。
この「状況を揺らす」という行為は、良い方向に動くかもしれませんし、悪い方向に動くかもしれませんが、少なくとも、現状維持という停滞した場所から状況を動かす、という極めて重要な意味を持ちます。
そして、その動いた新しい場所から、さらに改善を繰り返していく、というイメージです。
この意識的なアクションによって、あなたの止まっていた状況は、少なくとも動き始めるはずです。
停滞していた空気が動き出し、新しい流れが生まれ始めるはずです。
どうか、失敗を恐れるあまり、現状維持という名の停滞を選ばないで下さい。
現状維持は安全な選択のように見えて、実は最も緩やかな後退なのです。
まず、意識して動かすこと。
そして、動きながら考えること。
その勇気ある意図的な一手が、あなたの未来を大きく変えるのです。
ぜひ、失敗を恐れず、前に進めるように、あなたの状況を意識して揺らし続けて下さい。
今日も一緒にやり抜きましょう!
■お知らせ
やりたいことが始められない、進まない、あなたの現状を確認して、次の一歩を提案します。
夢に向かってリブートする機会にご活用下さい。
●【無料】60分棚上げプロジェクト現状分析セッション
本ブログをメルマガにて配信中!
ご登録頂くと毎日自動配信されます。
●毎日インストールする「やり抜く力」の実践論
https://www.mag2.com/m/0001694890.html?reg=mm_promo
Amazon Kindleで電子書籍を提供しています。
Unlimited契約の方は無料でお読み頂けます。
●目標達成大全
●人生で大切なことはすべてフォーミュラ1が教えてくれた
●一歩踏み出せなかったあなたが夢を実現する27のアイデア

