あなたは「ロープを結ぶ人」か?それとも「崖から飛び出す人」か?
おはようございます!
一緒にやり抜く限界突破パートナー、福井俊治(しゅんじ)です。
いきなりですが、あなたは、バンジージャンプに挑戦したことがあるでしょうか。
自分は、一度だけ、その経験があります。
場所は、茨城の竜神峡。かつて日本一の高さを誇ったと言われる、100mを超える、竜神大吊橋の上からです。
足に、命綱であるロープが結びつけられる。
頭では、安全だと分かっているのです。
しかし、眼下に広がる景色を前にすると、やはり、緊張で胸が高鳴りました。
飛び出す、その瞬間。
それは、理屈ではなく、最後は、覚悟を決めて、一歩を踏み出す行為でした。
さて、ここで、あなたに、一つ、質問をさせてください。
その、人生を変えるほどの、勇気が試されるジャンプ。
その時、自分の足に、命綱であるロープを結びつけてくれたのは、一体、誰だったでしょう。
もちろん、自分では、ありません。
そこにいる、プロフェッショナルなスタッフの方です。
考えてみてください。
失敗する確率が、五分五分の状態で、バンジージャンプに挑もうとする人が、いるでしょうか。
自ら準備した、得体の知れないロープを信じて、崖から飛び降りる人が、いるでしょうか。
普通は、いませんよね。
私たちは、ごく自然に、そして、当たり前のように、ロープの準備という、最も重要で、専門性を要する部分を、プロフェッショナルに、委ねているのです。
なぜなら、私たちの、その時の「目標」は「ロープを、完璧に、結ぶこと」では、ないからです。
私たちの、その時の、たった一つの、揺ぎない目標。
それは「自らの勇気で、その一歩を踏み出し、崖から、飛び出すこと」だからです。
この、バンジージャンプの話。
これこそが、私たちの目標達成の道のりにおける、極めて重要な、本質を、指し示していると、自分は考えています。
あなたの、今の目標達成の道のりを、思い浮かべてみてください。
その挑戦において「あなたが、絶対に、自分でやらなければならない、本質的な部分」と「実は、他の誰かに、任せることができる、非本質的な部分」。
その二つを、明確に、切り分けることが、できているでしょうか。
バンジージャンプの、ロープの準備を、自分ではやらないのと同じように。
あなたの挑戦においても、人に任せられる部分は、その道のプロフェッショナルに、思い切って、委ねてしまう。
それこそが、最も確実で、最も速く、目標にたどり着くための、賢明な方法なのです。
しかし、私たちは、なぜか、この、シンプルな真実を、見過ごしてしまいがちです。
「全部、自分でやらなければ、意味がない」
「人に頼るのは、甘えだ」
そんな、誠実で、真面目な人ほど、陥りやすい「一人ですべてを抱え込む」という、罠。
それは、例えるなら、バンジージャンプを飛ぶために、まず、ロープの編み方から、独学で、学び始めようとするようなものです。
その、ロープの準備に、あまりにも多くの時間と、エネルギーを費やしてしまった結果、いざ、崖の上に立った時には、もう、飛び出すための、肝心な勇気が、残っていないかもしれません。
逆に、考えてみてください。
バンジージャンプを達成しようとして、最後の「ジャンプ」そのものを、人に委ねる人が、いるでしょうか。
もちろん、いませんよね。
そこだけは、誰にも、代わってもらうことはできない。自分でやらなければ、それを「達成した」とは、到底、言えません。
あなたに、本当に、集中して欲しいのは、ここなのです。
あなたの挑戦における「最後のジャンプは、何か?」を見極めること。
そして、その、あなたにしかできない、最も本質的で、最も価値のある、その一点に、あなたの、全てのエネルギーを、集中させること。
安全性の確保という観点。そして、プロフェッショナルへの敬意という観点。
その両方を考えた時、ロープの準備は、プロにお願いする、というのが、正しい選択であることは、誰にでも、分かるはずです。
どうか、あなたの目標達成の道のりにおいても、同じ視点で、一度、自らの行動を、見つめ直してみてください。
あなたが、今、必死で、結ぼうとしている、そのロープ。
それは、本当に、あなたが、結ばなければならない、ロープなのでしょうか。
あなたが達成したいのは、ロープを、完璧に準備することでは、ないはずです。
その、最後の一歩を踏み出す、あなたの「勇気」そのものが、賞賛されるべき、本当の「達成」なのですから。
集中すべき部分に、集中する。
その、賢明な選択が、あなたの目標達成を、劇的に、加速させてくれるはずです。
今日も一緒にやり抜きましょう!
【お知らせ】
Amazon Kindleにて電子書籍の新刊を発行しました!
Unlimited契約の方は無料でお読み頂けます。
■目標達成大全
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FHDDYW5R
本ブログをメルマガにて配信中!
ご登録頂くと毎日自動配信されます。
■毎日インストールする「やり抜く力」の実践論
https://www.mag2.com/m/0001694890.html?reg=mm_promo