あなたの「エンジン」の、点火キーは、どこにあるのか

おはようございます!

一緒にやり抜く限界突破パートナー、福井俊治(しゅんじ)です。

目標達成について、日々お伝えしている中で、いつも、自分自身の無力さと、その奥深さに、向き合わされる一つの、難題があります。

それは、どれだけ、完璧な地図を描き、最高の装備を整えたとしても、最後の最後は「旅をする、ご本人が、本気にならなければ、一歩も、前に進めない」という、絶対的な、真実です。

有名なことわざがあります。

「馬を、水辺に、連れて行くことはできるが、水を、飲ませることはできない」

これこそが、自分のような、人の目標達成を支援する人間の、喜びであり、そして、永遠の課題なのだと、自分は考えています。

自分は、あなたの目標達成という、壮大な旅路のための、最高の「環境」を整えることはできます。

計画の立て方や、それをどう実行するか、といった、具体的な「技術」。

そもそも、なぜ、それを実行するのか、という、あなたの心の奥底にある「モチベーション」に関わる部分。

それら全てに対して、自分の持つ、全ての知識と経験を、注ぎ込むことはできます。

しかし、その、目の前に差し出された「水」を、最終的に、飲むか、飲まないか。

それを、決めるのは、他の誰でもない、あなた自身なのです。

そして、当然ですが、自分が関わるクライアントは、人間です。

一人ひとり、全く違う、歴史と、価値観と、そして、心の「形」を持っています。

ある人には、雷のように突き刺さる言葉が、別のある人には、春風のように、通り過ぎていくだけかもしれない。

ある人にとっては、最高の起爆剤となるアプローチが、別のある人にとっては、心のシャッターを、固く閉ざさせてしまう、原因になるかもしれない。

その人の、心の奥底にある「モチベーションのスイッチ」は、一体、どこにあるのか。

どうすれば、その人が、自らの意志で、心の底から「本気」になり、自分の目標に対して、主体的に、向き合おうとするのか。

それを、手探りで、しかし、誠実に、探し当てていく。

それこそが、自分のような仕事の、最も難しく、そして、最も、やりがいのある部分なのです。

結局のところ、自分にできるのは、ただ、実践していただくことだけです。

そして、その行動や、成果を見て、あるいは、行動できなかった、という、その事実さえも、受け止め、次に、どうするかを、クライアントと、共に、考えていく。

ここでもやはり、PDCAサイクルを回していくのです。

しかし、それは、単純な、計画に対するPDCAではありません。

自分がお伝えした内容や、進め方に対して、クライアントが、どう動いたか。どんな表情をしたか。何に、心が動いたか。

その、人間的な、微細な反応を確認し、それに対して「では、次は、どんな言葉をかければ、どんなアプローチをすれば、この人の、心のエンジンが、かかるだろうか」と、改善を促すための、人間関係そのものの、PDCAサイクルを回していくのです。

この話から、画一的な、ただ一つの「正解」など、存在しない、ということが、分かっていただけると思います。

世の中に溢れている、素晴らしいノウハウが、必ずしも、今のあなたに、当てはまるとは、限らない。

大切なのは、その中から、自分にとっての、ベストな方法を、見つけ出す、という視点です。

もし、あなたが、これまでのやり方で、うまくいかない、行動できない、と感じているのなら。

それは、あなたの能力が、低いからでは、決して、ありません。

ただ、そのやり方が、あなたの心の「エンジン」の、仕組みと、合っていないだけなのです。

どうか、あなた自身の、心の声に、耳を澄ませてみてください。

あなたが、過去、何かに、心の底から「本気」になった時。

それは、どんな瞬間でしたか。

誰の、どんな言葉が、あなたの心を、動かしましたか。

その、あなただけの、成功体験の中にこそ、あなたの「モチベーションのスイッチ」の、ありかが、隠されています。

そのスイッチを、自分自身で、見つけ出し、自らの手で、点火キーを、回す。

その、覚悟を決めた瞬間。

あなたの目標達成への道のりは、これまでにないほど、力強く、そして、確実なものへと、変わっていくはずです。

自分は、その、あなたが、自らのキーを見つけ出すための、最高の、伴走者でありたいと、心から願っています。

今日も一緒にやり抜きましょう!

【お知らせ】

Amazon Kindleにて電子書籍の新刊を発行しました!
Unlimited契約の方は無料でお読み頂けます。
■目標達成大全
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FHDDYW5R

本ブログをメルマガにて配信中!
ご登録頂くと毎日自動配信されます。
■毎日インストールする「やり抜く力」の実践論
https://www.mag2.com/m/0001694890.html?reg=mm_promo

コメントを残す