- 2019.01.18
イヤホンを聞きながら登山する人にイラッとしてはいけない
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 またまた先日トレイルを走っていた時のお話です。 最近、両耳にイヤホンを入れて登山をしている方をたまに見掛けます。 自分がいつも走るトレイルのコースで2回に1人くらいの割合でしょうか。 トレイルランニングをやる人間としては、存在自体が周りに迷惑を掛けかねないという認識もあり、登山者に対して、可能な限りの配慮をしているつもりです。 すれ違う時に登 […]
F1とランを愉しむ暮らしを綴る 自ら行動する事を通して、挑戦する人を応援するブログです!
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 またまた先日トレイルを走っていた時のお話です。 最近、両耳にイヤホンを入れて登山をしている方をたまに見掛けます。 自分がいつも走るトレイルのコースで2回に1人くらいの割合でしょうか。 トレイルランニングをやる人間としては、存在自体が周りに迷惑を掛けかねないという認識もあり、登山者に対して、可能な限りの配慮をしているつもりです。 すれ違う時に登 […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 先日いつものトレイルコースを走っていた時の出来事です。 自分が走るコースには沢に沿って走る区間がありますが、その沢に向かって小さな川(というか水の流れ)がいくつか通っている部分があります。 そこを回避するために小さな橋を架けてくれています。 走って3、4歩で渡れる極小の橋もあれば、20mくらいの長さのものもあります。 最近、老朽化が進んでいた […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 他人を評価(批判)する人って多いですよね。 あの人はxxするためにxxの時間しか投下していないとか、xxしかやってないのに成果が出ている、あるいは、xxしかやってないから成果が出ていないんだ!とか。 評価する人からすると、期待を裏切られたり、妬みの心があったりするのでしょう。 でも、その評価が正当かというと、多くの場合そうでは無いと思います。 […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 最近、自分の周りで流行っているというか、読んでいる人が多いノート術の本を読んでみました。 気づきが多い本でした。 自分の理解した範囲ではノートの取り方のポイントは下記3点です。 1.会話や気付いた事など、事実をひたすらノートに書き綴る。 2.その事実を突き詰めて一般化(抽象化)すると、どういう考え方ができるかに昇華させる。 3.抽象化した事象 […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 昔からそうなんですが、自分は身体がめちゃくちゃ固いんです。 立位体前屈(ひざを伸ばして真っ直ぐ立った状態から、上半身を折り曲げ、手を地面につける動作)なんて、本気でやってるの?と言うくらい地面から手が離れています… それでも、(中学の時は忘れましたが)高校で現役の陸上部だった頃は毎日部活や風呂上がりに柔軟体操をしていたこともあり、かろうじて指 […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 突然ですが、自分は唇がデリケートなんです! 普段のランニングでは特に気にしていませんが、ロングトレイルや先日の年越し100マイルの様に長時間走る際は気にしないと直ぐに荒れてしまいます。 本州縦断の際も苦労しました。 以前は、太陽光に当たり過ぎると日焼けのような状況になり、唇の皮膚は弱いので荒れ易いのかと考えていました。 縦断中はザックの前ポケ […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 昨年の12月28日から昨日1月6日まで年末年始の休暇を頂いていました。 実に10連休です。 有り難いことです。 では、その10日間を有効に活用できたのか?を振り返ってみます。 一応、連休に入る前には、自分の中で目標を設定して、ノートに残します。 それはランに関するものだったり、用事や他の趣味に関するものだったりします。 今回はと言いますと、下 […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今日は疲労が溜まった身体を休める休養日と位置付けました。 普段と違う一日なので、普段やれないことをやろうと思い、朝から活動的に動きました。 まず、なかなか行けなかった病院に行ってきました。 と言っても、これは事前に予約していたので、急に思い立った訳ではないですが。 それでも、問題なしの診察結果をもらって一安心です。 次に家の中の整理をしました […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 今日で正月の三が日も終わりますが、みなさん有意義に過ごせたでしょうか? 自分はというと、昨日と今日で書庫の整理を完了しました! 毎年、年末年始の時期に書庫を整理することにしています。 毎月10冊以上購入してついつい溜めてしまった書籍や雑誌が、いつの間にやら本棚に入りきらず、年末はいつもオーバーフロー状態です。 そのため溢れた本を本棚に収納する […]
こんにちは! ランニング・モチベーターのしゅんじです。 年末も押し迫ってきましたね。 ということで、ちょっと早いのですが、今日は今年のレースを振り返ってみたいと思います。 第1戦 勝田全国マラソン(1月28日) 3時間19分23秒(自己ベスト) 目標だった自己ベストかつ、3時間20分切りを達成できました! このタイムはTJAR(トランスジャパンアルプスレース)の出場資格の一つでもあるため、こだわっ […]